エレクトーンの曲名入力方法は? |
|||||||||||
すっかり秋の夜長の季節ですね...。11月、12月は発表会や コンサートと言ったイベントが各地で行われますね。 私も、発表会が近づくと、トランプのようにフロッピーディスクを 持ち歩くようになります。今時、少なくなったフロッピー 色とりどりのフロッピー。たまにキティちゃんが付いているフロッピー。 ELに入れてレジストをSONGに記録。 フロッピーの中はSONGナンバーでだんだんに書き込まれます。 EL-900以降エレクトーンでSONGナンバーの名前の入力が 出来るようになりました。フロッピーを入れると、液晶画面に SONG 01 や SONG 02 と........ エレクトーンの液晶画面の下のボタンをトントントントントン... 『あぁ!行き過ぎた〜』一曲の題名入れるのも一苦労。 でぇ、皆さんも同じようにエレクトーンでトントントントン〜で入力してますか? SONG 01 や SONG 02 と レジストを入れたフロッピーを パソコンで中身を見てください。
MDR_00.B00 や MDR_03EVT ご自分がSONGに入れた 一つ若い番号で出てきていると思います。 そして、そのフロッピーの中に...SONG_NAMと言うアイコンが 出てくると思います。今回は、このSONG_NAMにちょっと注目です。 このSONG_NAMはフロッピーディスクに書かれたSONG名や エレクトーンでトントントントントン〜として入力した曲名が入っているものです。 どのパソコンにもメモ帳やWORDパットは入っていると思いますが そのメモ帳などでこのフロッピーの中身が読めることになってます。
すべてのファイルを選択します。 フォルダの中身が出てきます。 最後にSONG_NAMがありますので、これをクリックして開きます。
すると、液晶画面に表示されていた文字が出てきます。
このSONG 1 SONG 2を曲名に書き換えます。この書き換えたフロッピーを エレクトーンの液晶画面で見るとトントントントン〜と一つずつ 文字入力をしなくてもOKなんです。 ここでちょっと注意が!
早速、FDを保存してエレクトーンに入れてみます〜 エレクトーンの液晶画面には、確かに書き換えられた 「tukinohikari」が出てきます。でも...その後のSONG 2やSONG 5,6 が消えてしまいました...。 パソコン上で入力した文字は入っているのに??? この入力方法には、ちょっとした約束事がありました。
tukinohikariと入力したところが『カク』っとスペースがなくなってます。 これが原因で、エレクトーンの液晶画面でみると曲名しか 出てこなかったのです。まぁ、曲名を全部パソコンで入力してしまえば エレクトーン側で読めないこともないので良いのですが... フォントをMSゴシックで1行を17文字改行すればエレクトーン側でも メモ帳通りに反映されるという事をある方からの情報でやってみたところ..
みごと、tukinohikari以下SONG 2 も 5,6もエレクトーンの 液晶画面に登場しました〜(^0^)/ 新しいエレクトーンが出ても、しばらくはフロッピーのお世話に まだまだなるとは思いますが...トランプのように何枚にもなってしまう フロッピーの曲名書き。 トントン〜に疲れきっていて方 この方法も試してみてはいかがですか? もっと簡単に入力できる方法があれば良いのですが....。 |
|||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||