大きな箱のSibelius2 さぁ、一緒に始めましょう〜 その4
大きな箱には大きなプレゼント!
もうSibelius2の箱をご覧になりましたよね?
大きな箱の中に隠されているプレゼント驚くばかり〜。

普通パソコンのソフトを使って作ったデータは
同じソフトが入っているパソコンでしか見ることは出来ませんよね
でも!さすがシベリウス2ソフトを持ってなくても
データを見ることが出来るのです。

そして、そのデータを移調したり速さを変えたり
プリントや保存まで出来てしまいます!

これにはビックリ〜ビックリです!

では今回は、Scorchの紹介です。
シベリウスをインストールするとき一緒にインストール
しておくと便利です

シベリウスをお持ちでない方は、
こちらからダウン(Scorch英語版)してください

では、Scorchを使ってこんな事やってみましたぁ〜
って、どんな事(^^?!


Sibelius2で8小節の初見練習問題を作ってみました。
五線紙に音符をおいただけの簡単な楽譜です。

では、ここをクリックしてみてください。ハ長調の楽譜が出てきます
クリックする前に
Scorch英語版をインストールしてくださいね〜


ドライバーの選択

再生〜

速さ調節

移調

保存

プリント

さぁ、Scorchをインストールして試してみてください〜!


Scorchのダウンの仕方です!

 Scorch(英語版)を保存先を選び保存
保存したものを開くと

これで、Scorchで移調や速さを変えてみてください〜
Sibeliusの実験室へ  HOMEへ