Messengerを使っちゃおう!...その2 WindowsMessenger編
WindowsMessengerを使えるようにするためには
「.NET Passport」が必要です

.NET Passportの登録は、「WindowsXPのユーザーアカウント」からも
出来ます。また、.NET Passportを取らないでWindowsMessengerを
起動すると、.NET Passportを取ってください。と言うメッセージが
出て、そこからでも取ることができます。

スタート→プログラム→WindowsMessenger


XPだとプログラムの中に入っていますので開いてみてください。



次へを押して、.NET Passportを取得します


MSNやHotMailのアドレスを作るときは、いいえに◎


ここで、次へをクリックするとインターネットに繋がります


必要事項を記入します。電子メールアドレスは、ご自分で
作りたいアドレスを入れます。もし、すでにある場合は最後
に同意する。をクリックすると別のアドレスにしてください。
とか....のメッセージが出ます。


続行を押して、.NET Passportウィザードへ

これで、WindowsMessengerが使えるようになります。


Messengerを使った実験室に戻るHOMEへ