楽器との接続...その1 MIDI端子だけの楽器 | |||||||
オルガンショーを使って | |||||||
用意するもの
|
|||||||
![]() ![]() |
|||||||
1.楽器のMIDI OUTにケーブルの片方をさす 2.UX96のMIDI INに楽器にさしたケーブルの反対側をさす 3.USBのケーブルでUX96とパソコンを繋ぐ ![]() |
|||||||
では、今度はパソコン側!オルガンショーを開いて...![]() ![]() 私のキーボードでは、スプリット機能がないので鍵盤全部が ch1、ch2....のように設定されます エレクトーンの場合U.P.がch1 L.K.がch2 P.K.がch3になりますが。 ch1を選んだときは、エレクトーンでのU.P.と同じ画面になります。 しかし、これだとP.K.の信号がないため画面上で○がずーっと出てきます。 また、画面の切り替えはEscにしてパソコンのキーボード上に F1F2F3......で画像の切り替えが出来ます 切り替えたあとは、F8でもう一度スタートです。 |
|||||||
|