![]() 来春リリースsibelius4! |
|||
やっとサイト更新できました(^^; パソコンの調子が悪く、だましだまし使っていましたが、 とうとうリカバリーする事になってしまって... この時期大掃除より大変かも(^^? バックアップは取ってはいましたが インストールし直したり、ドライバーを入れたり あまりやりたくないですね〜 ところで 大きな箱のSibelius2がSibelius4日本語版として 来春リリースすることになったそうです。 今年の楽器フェアーでは2月という事でしたが 使いやすく最新バージョンにする為にはもう少し時間が 必要だそうです。
そうそう。このサイトでは『大きな箱の〜』でシベリウスを 紹介していましたが、 Sibelius4日本語版は『小さな箱の〜』になるようです Sibelius2でもかなり完成されていると思いますが Sibelius4日本語版が楽しみです。 ただこれは日本では登場しないのかな?
シベリウスはキーボード入力もとっても楽に出来ていますが このSibelius Coloured Keyboard があれば もっと楽しく、ショートカットキー記載のマウスパッドなど 使わなくてもって思います。と言っても... そのマウスパッド行方不明〜あららぁ〜 Homeへ |
|||
![]() シベリウスのタップ機能? |
|||
クラビノーバCVPに付いているタップ機能、 自分の感覚でテンポを決める事ができます。 シベリウス2にもいろいろなプラグインがありますが もうすぐ登場のシベリウス4では、 CVPのタップ機能のように自分のテンポを メトロノーム機能としてスコアに書き加える事が出来るようです。 方法としてはマウスでクリック シベリウスで楽譜作成の時、リズムは頭に浮かんでいる けれど、 実際に表記するときに、テンポがいくつなのか、わからない〜 という時にこのプラグインを使うと良いようです。 それにしても、タップ機能、ステージアにも欲しい! Homeへ |
|||