MP3とは音声圧縮フォーマット名の略称で、正式には
【MPEG-1 Audio Layer3】
MPEGは音声データや動画を圧縮する規格の呼び名で、
MP3の最大の利点はそのデータ圧縮率です
パソコンに取り込んだ通常のWAVEデータでは
1分で約10MBの容量が必要
(ちょっと前まで活躍していたFDは1.44MBでしたよ)
MP3だと約1MB(1/10)になるのです。
MP3を利用するとCD並の高音質を保ちながら
ファイルサイズを非常に小さくすることができます。
どうしてこんなにファイルサイズが小さく抑えられるかと
いうと、人間の耳では聞き取ることができない音域を
カットしています
市販されている音楽CDからもMP3ファイルにすることは
できますが、著作権の存在するデータを無断で
第三者に配布することは違法です。
データが軽いからと言って、自分のホームページに
MP3を貼ってファイルを有料でも無償でも配布する
ことは犯罪になります。
ダウンロードした人も著作権法違反になります。
|