ミュージックファインダーいかがですか?お使いになってみましたか?
曲名を選択するとスタイルがセットされます。
そして、CVPにもある(ワンタッチセッティング)OTSを
使うことで音色までセットされています。
(ワンタッチセッティング)OTSリンクもとても便利です。
スタイルのメイン切り替えとOTSの切り替えを連動されているからです。
ミュージックファインダーを使う場合はOTSリンクはONになり
スタイルもONになっています。
これでコードを押さえればシンクロスタートも
自動的にONになっているので曲も始めることが出来ます。
スタイルメインに対してOTSで音色がセットされているので
もしメインAの音色でメインBを弾きたい場合はOTSリンクをOFF
にすれば、スタイルだけが変わっていきます。
OTSは自分でも作成できます。
ミュージックファインダーで曲をいろいろ選ぶとテンポも
曲名で変わっていきます。この時、
『他の曲名のスタイルで弾きたい!でもテンポはそのままがいい〜』
なんて思ってもOK!
6番か7番の三角▲▼を押すとTEMPO LOCKはONになり
他の曲を選んでも同じテンポ演奏する事が出来ます!
そして
ミュージックファインダーの数ある曲々を次から次へと
弾いていくのも良いのですが...パッと便利に並べ替えも出来ます。
では次回はこの辺を探ってみましょう〜
  
|