ELS_01C vs CVP307
こんな感じで弾きたい! その2
CVPやPSRには楽器本体にデータを保存しておく事が出来ます。
お気に入りのボイスやスタイルやソングも..
電源を入れなおしてもちゃんと保存されています。

ステージアにはありそうでないのです〜

楽器によって容量は違いますがCVPの場合は
207,209,303,305,307,309は楽器本体に保存できる容量は3.3MB
 PSR3000は1.5MB  PSR1500は650kB PSR E303は373kB

楽器本体に保存が出来るので前回ミュージックファインダーのデータも保存しました。

CVP307には、MusicFinderPreset.mfd(167kB)
と言う形でデータが入っています。

MUSIC 各レコードに登録されている音楽ジャンルや
曲名や曲のイメージタイトル
STYLE 各レコードに登録されているクラビノーバ内蔵のスタイル
BEAT 各レコードに登録されている拍子
TEMPO 各レコードに登録されているテンポ

このMUSIC・STYLE・BEAT・TEMPOがミュージックファインダーの
画面に表示されます

付属の日本語表示のミュージックファインダーに書き替えてみると....
え〜と思う題名ばかりでした!

などなど1000曲くらい続きます〜


書き替えデータは付属のスマートメディアや付属のCD-Rにあります
では、書き替え方です


1 楽器にスマートメディア又はCD-Rからデータを保存した
USBフラッシュメモリーなどを差し込む
2 ファンクションボタンを押して「FUNCTION MENU」を表示
3 UTILITYボタンを押してタブ切替 「SYSTEM RESET」を表示
下から2番目のボタン「MUSIC FINDER FILES」を押す
4 MUSIC FINDER画面になり、スマートメディアの場合はカード
のところ。USBフラッシュメモリーの場合はUSBのところをタブで
移動させる
5 カードやUSBにCVP307 MF.mfdと言うデータがあるので、
選択をする。
6 このUSBに入っているデータをそのまま選択しても良いし、
ユーザーに『コピーして貼り付け』して楽器の中に保存も可
7 書き替えたいデータを選択すると
この様なメッセージが出る。REPLACE(リプレース)APPEND(アペンド)を選ぶ
      REPLACE(リプレース):現在のミュージックファインダー全レコードが消去され
                  ファイルから呼び出されたレコードに書き替えられる
       APPEND(アペンド);現在のミュージックファインダー全レコードはそのまま残り
                  呼び出されたレコードが空きレコード番号に追加される

8
ミュージックファインダーボタンを押すと書き替えられたレコードまたは、追加された
レコードが画面に表示される